知っているようで意外と知らない!?おカネのハナシ

20代から30代前半女子向けにざっくりとおカネのことをおハナシするよ(^◇^)

【会社員のミカタ!】 社会保険③ 雇用保険(労働者向け)

f:id:lovemoney-kako:20191010184754j:plain

社会保険はいろいろあるよ

kakoです。

 

じつは手厚い社会保険 第3回の後半(^◇^)

今回は雇用保険(お仕事をしてる人向け)だよ。

 

健康保険や厚生年金は扶養している配偶者や子どもがもらえるおカネがあるけど、これは家族は関係ないキミだけがもらえるおカネだよ!

 

 

ざっくりポイント

お仕事をしながらでも、もらえるおカネはあるよ。

 

会社員のミカタ  雇用保険(労働者向け)

働いているキミが育児や介護で一時的に働けないときに助けてくれるおカネもあるよ。

 

 

教育訓練給付

キミのキャリアアップを助けてくれるおカネだよ。

短期間で受けられるので、興味があるようならどんな講座があるか調べてみてね。

 

厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講した者に対して受講料の一部が支給されるよ。

 


 

育児休業給付

雇用保険に加入しているキミ(本人のみだよ。扶養でも配偶者はダメ!)が、1歳未満の子(例外あり)を育てるために育児休業を取得した場合に支給されるよ。

 

女性だけでなく、男性ももらえるおカネだよ(^◇^)

男性もガンガン育休が取れる国に早くなって欲しいね。

 

ただし、育児休業中の賃金や勤務日数が一定水準以上の場合は対象外。

最初の6ヶ月は給与のだいたい3分の2、7ヶ月目からは半分の支給だよ。

 

お仕事ができなくて給与がもらえないときに半分でもおカネがもらえるととっても助かるよ!(実体験済み)

 


 

介護休業給付

雇用保険に加入するキミが、家族を介護するために休業した場合に支給されるよ。

ただし、介護休業中の賃金や勤務日数が一定水準以上の場合は対象外。

 

☆介護対象の家族

配偶者・本人または配偶者の父母・子・本人が扶養し同居している、本人の「祖父母」「兄弟姉妹」「孫」

 

☆期間

最長で3ヶ月申請できるよ。

原則、同じ介護対象者に対して介護休業給付を利用できるのは1回のみ。

支給金額は給与のだいたい3分の2だよ。

 


 

高年齢雇用継続基本給付金

60歳の再雇用などで、給与が減った場合に補填してくれるおカネだよ。

これから65歳が定年になるからね。

今日、公務員は65歳定年が決まったね。

 

よっぽど優秀じゃないと再雇用で給与がトントンになることはないよ(T-T)

前より上がるなんてまずムリ。

年を経ると体力も持続力もなくなるよ。

若いっていいなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

基本手当等を受給せずに60歳以後も働いており、60歳以後の毎月の賃金が、60歳となった時点における賃金月額の75%未満に低下した場合に支給されるよ。

 


 

高年齢再就職給付金

こちらは60歳以降に失業手当をもらっているバージョン。

 

基本手当(失業手当)を受給し、60歳を過ぎてから受給残日数が一定以上残っている状態で再就職し、再就職後の毎月の賃金が基本手当の基準となった賃金月額の75%未満である場合に支給されるよ。

 


 

どうだったかな?

ライフステージに合わせてもらえるおカネがあるっていいね。

 

20代 → 教育訓練給付

30代 → 育児休業給付

50代 → 介護休業給付

60代 → 高年齢雇用継続基本給付金 or 高年齢再就職給付金

 

将来のキミを助けてくれるおカネだよ!

キミの未来が明るく見えるといいな。

 

では、またね(^◇^)ノ

  

 

【会社員のミカタ!】 社会保険③ 雇用保険(求職者向け)

f:id:lovemoney-kako:20191010184754j:plain

社会保険はいろいろあるよ

kakoです。

 

じつは手厚い社会保険 第3回(^◇^)

今回は雇用保険だよ。

 

キミがよく知っているのは、会社を辞めたらもらえるおカネかな?
それ以外にも助かるおカネはたくさんあるよ。
 
調べたら、ざっくりでも長くなりそうなので「お仕事を探してる人(求職者向け)」と「お仕事をしてる人(労働者向け)」に分けるね。
 
労働保険に加入している職種ごとに手当の名前が変わる場合があるよ。
今回はフルタイムの会社員用の手当名称にするね。
同じような手当なんだけど、高齢者用とか短時間勤務用(アルバイトさん・パートさん)で名称が変わる場合があるよ。

全部の紹介はキビシイので、良く使いそうなのを教えるね。
 

求職者向け ざっくりポイント

有名な「失業手当」が「基本手当(失業給付)」に名前が変わったよ。

いろいろおトクな手当があるので、仕事を辞めたらもっとくわしく調べてみてね。

 

雇用保険 求職者向け
雇用の安定や促進を目的として作られた公的な保険制度だよ。
 

基本手当(失業給付)


前は「失業手当」という名前だったよ。
仕事を探しているときに一定期間もらえるおカネだよ。
会社都合と自己都合でおカネをもらえるまでの待機期間がちがうんだ。

 
会社都合→会社から「この会社、辞めて」と言われたときは1か月後からもらえるよ。
自己都合→自分から「この会社、辞めます」と言ったときは3か月後からもらえるよ。
 
もらうための条件
雇用保険に入っていた期間が合計1年以上。
・すぐにでも働く意思があること。
 
だから、病気やケガ、出産などですぐに働けないことが分かっているときはもらえないし、新卒で1年以内に退職しちゃって、第二新卒をねらっているときももらえないよ。
 

技能就職手当

ハローワークでは仕事をしたい人向けに就職に役立つ公共職業訓練をやっているよ。
その訓練を受けた人が補助的にもらえるおカネだよ。

 

パソコン・簿記・営業・販売・医療事務・ITなどいろいろあるよ。

就職に有利になるように、キミが身に着けたいスキルを勉強してみてね。

だいたい3ヵ月~1年の受講になるよ。

 


寄宿手当

こちらはファミリー向け。
公共職業訓練を受けるために、同居している家族と別居することになったときに補助的にもらえるおカネだよ。

ただし、条件は「受講者によって生計を維持している親族」だよ。
つまり、キミが実家暮らしの場合でキミのお父さん・お母さんのおカネで生活しているとすれば、この手当をもらうのはキビシイかもね。
 

傷病手当

病気やケガが原因で求職活動ができない場合にもらえるおカネだよ。

 
もらうための条件
・基本手当(失業給付)の受給資格を持ってる人。
ハローワークで求職の申し込みをしたあと、病気やケガで職業に就くことが15日以上できない場合。
 
健康保険の「傷病手当金」とは同じような名前で別の制度。
「金」が付くか、付かないか。わかりにくい(>△<)
 

再就職手当

「早く」「安定した職業」への再就職が決まったり、自分で会社を立ち上げたりしたときにもらえるおカネ。


自己都合の場合は、だいたい2か月くらいで次が決まるともらえるよ。
会社都合の場合は、だいたい2~3週間くらいかな。ちょっとキビシイね・・・。
でも、会社都合のときは1か月後から基本手当がもらえるよ。
 

移送費

ハローワークの紹介で決まった会社に勤務するために引越しが必要になった場合に引越し費用を補助してもらえるおカネだよ。

 


広域求職活動費

ハローワークの紹介で遠方の会社に就職活動を行い、交通費や宿泊費がかかった場合に補助してもらえるおカネだよ。

 


 
どうだったかな?
意外なところでもらえるおカネが多くてビックリしなかった?
会社を辞めるか悩んでいるんだったら参考にしてみてね。

おカネがないからって急いでブラック企業に就職しないようにね。
キミの生活を守るために国は保険を用意してくれているんだから。
 
今回はここまで。
では、またね(^◇^)ノ
 

もらえる『はず』のおカネ

f:id:lovemoney-kako:20191010184753j:plain

もらえる「はず」のおカネはまだもらってない
kakoです。
 
次は雇用保険の予定だったんだけど、まとめが追い付かないので今日はおカネにまつわる大切な話をするね。
 
kakoは小学生からおカネが大好きなので、おカネのことを調べるのもスキなんだ。
でも、キミにざっくりと伝えるために社会保険制度をちゃんと調べた感想は、
 
なんてフクザツなんだ(>△<)
 
って思ったよ。
これじゃ、スキじゃないと調べる気をなくして「めんどいから、まあ、いいか」ってなる気持ちも分かる。
 
でもね、これは社会保険だけではなく、民間保険やおカネがもらえる全てのことに言えることなんだけど、
 
おカネは申請しないともらえないよ。
 
大事なことなので二度言うよ。
 

もらえるはず」のおカネは正式な手続きをしないとゼッタイにもらえないよ!

 
親切な税務署や市役所の職員がいきなりやって来て「もらい忘れているおカネがありますよ」なんてゼッタイに教えてはくれない。
 
ソレは詐欺だ!
 
と疑ってまちがいないね。
でも、会社の総務や人事や経理が教えてくれた場合は信じていいよ(笑)

ただ、大企業ならともかく、中小企業の人ならその制度にくわしくない場合もあるんだ。
これは単純に従業員がその制度を過去に使っているかいないかの違いだよ。
 
kakoは会社初の出産手当金・育児休業給付金を取ったので、総務の人もいろいろ調べてくれたけど、見落としがあって「もらえるはず」のおカネの申請漏れがあったよ。
そのときは自分でも調べていたので、総務の人に言って調べ直して申請してもらったから大丈夫だったよ。
 

キミのおカネをキミ以上に大切に考えている人はいない。

 
だから、キミも大事なおカネを他人まかせにするのでなく、キミ自身で守ってあげてね。
国は税金として見えづらいところでガンガンおカネを吸い取っていくよ。
でも、その税金(おカネ)を個人がもらおうと思ったら、めんどい(>△<)と思うほどの手続きをしなくちゃいけないんだ。
 
めんどいとキミに思わせて、手続きさせない(おカネを渡さない)作戦では?、と思っているよ。
そんな手に乗るもんか!とがんばって申請してね。

やってみればそんなにめんどくもないよ。
今回はここまで。
では、またね(^◇^)ノ

 

【会社員のミカタ!】 社会保険② 厚生年金

f:id:lovemoney-kako:20191010184754j:plain

社会保険はいろいろあるよ

kakoです。

 

じつは手厚い社会保険 第2回(^◇^)

今回は厚生年金だよ。

 

厚生年金高いから払いたくないなぁって思ってない?

わかる、わかるよ(>_<)

だって、自分がおばあちゃんになったときにホントに年金がもらえるか分からないもんね。

 

でも、待って。

マスコミが騒いでいるのは老齢年金の部分だけなんだ。

年金は他にもいざというとき、キミを助ける制度もあるんだよ。

 

ざっくりポイント

老後の年金だけじゃない!

いざというときのための遺族年金や障害年金もあるよ(^◇^)

 

会社員のミカタ  厚生年金

 

公的年金は働けなくなったときのセーフティネットだから、老後以外にも対応しているんだよ。

 

老齢厚生年金

厚生年金は国民年金保険料の金額も含まれているよ!

 

だから、キミが受けとるおカネは

国民年金(基礎年金) + 厚生年金(納付した金額で変わるよ)

 

国民年金だけの人よりは多くもらえるんだ。

でも、だからと言って安心は禁物だよ。

日本は超少子超高齢化になるからね(T-T)

どんどん受給年齢は上がるし、もらえるおカネは少なくなると言われているよ。

 


 

障害厚生年金

ケガや病気が原因で障害認定を受けた人がもらえるおカネだよ。

障害等級1〜3級に認定されると支給されるよ。

もっと軽度の障害だと障害手当金がもらえる場合があるよ。

障害が残れば、続けられない仕事もあるし、介護だって必要になるよ。

介護サービスだってタダじゃないんだ。

そんなときに国からもらえるおカネは助かるね。

 


 

遺族厚生年金

今までのはキミがもらえるおカネだけど、これはキミが不運にも亡くなってしまった場合に遺された家族がもらえるおカネだよ。

もし、キミがシングルマザーだとしたら、子どもに受給資格があるよ。

だから、年金保険を納付しているということは、キミに何かあったときの保険として子どもにおカネを用意してあげていることになるんだよ。

 


 

 

どうだった?

ホントはもっといろいろ複雑で細かいことも決まっているけど、ざっくりこれだけ知っておけば少し安心かな(^◇^)

 

障害年金や遺族年金は必要になったときにまた調べてみてね。

もらえるおカネや受給資格は年度で変わる場合もあるよ。

 

キミの未来への不安が少しでもやわらぐといいなぁ。

では、またね。

 

 

 

【会社員のミカタ!】社会保険① 健康保険

f:id:lovemoney-kako:20191010184754j:plain

給料日は嬉しいね

kakoです。

 

キミは給与明細の「控除」欄をちゃんとチェックしてるかな?

 

コウジョ??ああ、なんかよく分からないけど、毎月引かれてるヤツね、って思ってないかな?

 

ダメだよ、それじゃモッタイナイ(>_<)

 

日本は毎月天引きされてる社会保険料が高い代わりに社会保障も手厚いんだ。

ちゃんとチェックして、いざというときに備えようね。

 

今回からしばらく社会保険についておハナシするよ(^◇^)

 

ざっくりポイント

 健康保険は治療費負担だけじゃない!

 急な入院・妊娠でも安心。

 保険証に書かれている保険組合のホームページをチェックしてみよう!

 

会社員のミカタ 健康保険

治療費の負担

このブログのターゲット層は、言わずとも知れた自己負担は3割。

健康保険証があれば病院も薬局も3割で利用できるので助かるね。

アメリカは公的医療保険がないので、ただのカゼでも病院に行くと目が飛び出るくらいの高額になるよ('◉⌓◉’)

海外旅行では気をつけてね。

クレジットカードなどの海外旅行保険を要チェック!

 


 

高額医療制度

手術や入院などして3割負担の治療費でも高額になってしまった場合におカネが戻ってくる制度だよ。

ざっくり1ヶ月9万円以上治療費がかかった場合、払った医療費が戻ってくると思ってね。

だいたいの人は1ヶ月9万円ぐらいまでは自己負担だよ。

kakoは出産のときに帝王切開手術と入院で高額医療制度を利用したよ(^◇^)

通常の出産(自然分娩)では使えないけど、帝王切開は手術なので使えるよ。

 


 

出産育児一時金

検診や自然分娩は病気ではないから全額自己負担なんだ。

医療費が高くなるから心配だよね。

でも、出産したらこの制度で子ども1人につき42万円もらえるよ。

 

今は検診・分娩・入院でだいたい50万〜70万円くらいかかるらしいね。

ホテルみたいな個人病院がいいとか、広い個室がいいとか、上を求めれば求めるほど、どんどんおカネは跳ね上がるよ(-_-;)

結婚式と同じだね。

 


 

埋葬費

お葬式はおカネがかかるため、その一部を負担してくれるよ。

基本は5万円。

あとは保険組合によって付加給付がついている場合があるよ。

 


 

ここからは会社員限定の制度(^◇^)

残念ながら国民健康保険にはこの制度はないんだよ…

傷病手当金

ケガや病気で働けなくなったときにおカネがもらえるよ。

連続して3日以上休んだときに4日目から日給の3分の2が支給される制度。

期間は最長で1年半。

もし、ガンとかになって長期で休職になってもこの制度があるから安心して闘病できるね。

 


 

出産手当金

女性の会社員限定!

出産前42日〜出産後56日まで日給の3分の2のおカネがもらえるよ(^◇^)

これは自分が会社で働いてないともらえない制度。

専業主婦になって夫の扶養になったり、国民健康保険に入ったりすると支給される資格がなくなるよ。

だから、あせって仕事を辞めたらダメだよ。

良く考えてね。

 


 

どうだったかな?

キミの知らない制度はあった?

 

毎日、健康だと気がつかない手当もあるよ。

いざというときに助かるから頭のスミに入れておいてね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

ワーキングマザーのミカタ、出産手当金育児休業給付金は会社員だけがもらえるおカネだよ。

途中で退職したらもらえなくなるかもしれないので、妊娠したらよくよくチェックしてね!

 

育児休業給付金は健康保険からではなく、別の社会保険(雇用保険)になるので、そのときに教えるね。

 

つわりがひどくて働けない、ってなったらまずは休職を考えてみよう。

その場合もお医者さんから証明書がもらえれば傷病手当金がもらえるよ。

 

今回はここまで。

では、またね(^◇^)ノ

 

 

キミは給与?それとも報酬?

f:id:lovemoney-kako:20191010184753j:plain

給与と報酬のちがい、分かるかな?

kakoです。

 

キミが受け取っているのは「給与」?

それとも「報酬」?

 

良く分からない(>_<)という場合は、もらった明細を良く見てね。

必ずどこかに「給与」か「報酬」の文字があるよ。

 

「給与」と「報酬」ではもらうおカネの意味合いが違うよ。

ここは結構大事だから、どちらか分かってない人は今すぐチェックしよう!

 

すごくカンタンに説明するね。

 

「給与」と「報酬」の違い

 

「給与」(雇用契約料)

会社と雇用契約を結んだ人が受けとるおカネ。

「給与明細書」がもらえるよ。

サラリーマン(会社員)やアルバイトなど。

勤務時間中は事業主の指示のもと、働かなくてはならない。

社会保険料も税金も給与から天引き。

12月に会社の人が「年末調整」をやってくれる。

自分は基本 手続きゼロ!

 


 

「報酬」(業務委託料)

会社と雇用契約がない人が受けとるおカネ。

マンガ家・作家・アニメーターなど。

キミたちは会社員ではなく「個人事業主」になるよ。

「支払調書」がもらえる場合があるよ。

請負契約となるので、基本は納期と完成物を守ればOK。

でも、完成物に対しての報酬なので「勤務時間」という概念はないよ。

18時間働こうが、3時間だろうが、深夜だろうが、休日だろうが、「報酬」のおカネは契約した金額で変わらないんだ。

年に1回「確定申告」が必要になるよ。

 


 

なんとなく分かったかな?

 

いたれりつくせりでおカネをもらったら何もしなくていいけど、会社に勤務時間を縛られるのが「給与」。

 

おカネの管理が必須になる代わりに、納期を守れば自分のスキな時間に仕事をできるのが「報酬」。

 

くらいに覚えておけばいいよ。

 

何もしなくていいから「給与」で良かったと思った人は要注意!

キミは国におカネを搾取されているかもしれないぞ?!

 

「報酬」の人はおカネにくわしくなるチャンスだよ!

「給与」よりも節税がしやすいんだ(^^)

 

kakoは「給与」も「報酬」も経験してるよ(^◇^)

どちらもメリットがあるし、デメリットもあるね。

 

キミも少し興味がわいてきたかな?

では、またね(^◇^)ノ

 

意外と知らない おカネのこと

 

f:id:lovemoney-kako:20191010184539j:plain

おカネの勉強中


はじめまして、kakoです。

 

会社の後輩と話していて、興味があっても意外とおカネの話は知らないことに気が付きました。


ここはそのコーハイちゃんみたいな人に少しでもおカネをスキになって欲しくて作ったブログです。

 

ここではムズカシイ話はせずに、ざっくりと伝えます。


もっと知りたい!と興味が出てきたら、他のステキなブログを巡ってみてください。


きっとアナタの感性に合うところがあるはずです。

 

おカネのことを知ってアナタの人生を輝かせてくださいね☆